ちょっとお待ちを!あなたにとって、クルマってホントに必要かなぁ?そういう私はクルマ大好き!

ビジネスパソコンが登場

 省力化、合理化のOA時代として、昭和54年に各社からパソコンが出そろってい
ます。新車種販売管理、給与精算、在庫管理の帳簿がシステムに置き換わり始めています。
 事務所に厚い帳簿が併存していた時代です。銀行の勘定系オンラインシステムが接
続を開始して、どんな銀行でも相互通信ができるようになっています。
 情報機器が職場に入り始めて、窓際族が生まれた時代です。
 時間が縮まり、情報が活用され、山が崩され、売り場が広がったとき、トラックも
公害をまき散らす元凶といわれたものでした。

次へ】 【戻る

日産 フーガ(04年〜)
生産期間: 2004年10月〜
新車価格: 341.3〜567万円
ボディタイプ セダン 最高出力 (馬力) 210〜333
全長×全幅×全高 (mm) 4840×1795×1510 駆動方式 FR/4WD
排気量 (cc) 2495〜4494 乗車定員 5名

やっぱり黒で、3.5 350XV純正マルチ サンルーフでしょ?